新潟で社員研修・人材育成・アンガーマネジメント・レジリエンス・展示会運営なら(株)ア・ミューズ
ホーム
> 研修プログラムのご紹介
考え方が変われば、行動も変わり、組織力は上がります。
『アンガーマネジメント』
怒りの感情と上手く付き合う方法
『アンガーマネジメント診断』
『コミュニケーション力の向上を図る』
たくさんのファンを築く
『レジリエンスを身につける』
折れない心(逆境力)を身に付ける
考え方が変われば、行動も変わり、組織力は上がります。
〇アンガーマネジメント
〇コミュニケーション力
〇レジリエンス(逆境力)
『アンガーマネジメント』
怒りの感情と上手く付き合う方法
☛こんなお悩みはありませんか?
□怒りやすくて後悔する
□怒ってはダメなのか?
□上手な叱り方・怒り方
〜学ぶと身に付くスキル〜
【怒りで後悔しなくなる】
【相手との関係性が良くなる】
【怒りの感情をコントロールできる】
自分の感情に責任を持つことで、コミュニケーションロスを減らすことが出来ます。
『アンガーマネジメント診断』
どのような怒りの傾向や特徴があるのかが分かります。怒りを上手くコントロールするヒントが得られます!
https://bit.ly/2GEWEMe
お申し込み・お問い合わせはこちらまで
■TEL(025)282-7012
■E-mail
info@niigata-smile.com
『コミュニケーション力の向上を図る』
たくさんのファンを築く
☛こんなお悩みはありませんか?
□お客様からの評価が低い
□初対面での印象が良くない
□人と接することが苦手
〜学ぶと身に付くスキル〜
【好印象で好かれる接客に変わる】
【相手を思いやる気持ちに変わる】
【仕事への姿勢が前向きに変わる】
実際の場面を想定したロープレで、個々の強み・課題を明確にします。
『レジリエンスを身につける』
折れない心(逆境力)を身に付ける
☛こんなお悩みはありませんか?
□気持ちの浮き沈みが激しい
□自信がなくネガティブ思考
□プレッシャーにすぐ負ける
〜学ぶと身に付くスキル〜
【すぐに立ち直ることが出来る回復力】
【プレッシャーを受け止める柔軟力】
【不確定な状態でも対応できる適応力】
困難な状態でも逃げだすことなく、自分の感情の
癖を知ることで、立直るスピードが速くなります。
ホーム
会社概要
ごあいさつ
事業内容
会社概要
社員研修・人材育成
社員研修、人材育成をサポート
セミナーや講演会の企画提案
全国の優秀な講師をコーディネート
認定講師35名(2020年7月現在)
研修風景のご紹介(実績の一部)
プログラムは無料でご提案いたします
各種テーマ・カリキュラムの一例
研修プログラムのご紹介
考え方が変われば、行動も変わり、組織力は上がります。
『アンガーマネジメント』
怒りの感情と上手く付き合う方法
『アンガーマネジメント診断』
『コミュニケーション力の向上を図る』
たくさんのファンを築く
『レジリエンスを身につける』
折れない心(逆境力)を身に付ける
アンガーマネジメント
アンガーマネジメントとは
アンガーマネジメント診断
アンガーマネジメント診断の流れ
アンガーマネジメント研修
お客様の声
研修受講者の声
❏マナー・コミュニケーションブラッシュアップ研修
❏怒りのコントロール術
(子育てママさん対象セミナー)
『アンガーマネジメント診断』
❏コミュニケーションスキルアップ研修
❏中間管理職向け「経営塾」
❏ロジカルシンキングの強化
(ビジネス研修)
❏マネジメント研修
お問い合わせ
プライバシーポリシー
Copyright (C) A muse All Rights Reserved.